SP 忠男 オリジナルマフラー直販公式サイト スタッフインプレッション
ADDRESS V125 燃費テスト / SP 忠男スタッフ 木川聖
『マフラーを交換したら燃費って悪くなるんでしょ?』
この様なご質問をお客様からよくいただきます。
また一方では・・・
『SP忠男のマフラーを付けたら燃費が良くなったよ。』
なんてお声をいただく事もよくあります。
実際にSP忠男のPURE SPORT(ピュアスポーツ)マフラーでは独特な構造によってトルクアップが体感できるので、
例えば交差点の進入時にシフトダウンしなくてもノッキングしないで曲がれる様になったり、
登り坂でアクセル一定のままでもしっかり走れる様になるなど
走りの変化を楽しめる所がお客様には喜んでいただいていると思います。
・・・そう聞くと 『SP忠男のマフラーは燃費にやさしいんじゃないか?』 と思いたくなりますよね?
実際にはどぉなのでしょうか?
・・・と言う事で、今回会社にある ADDRESS V125(CF4EA)を使ってテストをしてみました。
どうせやるなら、ちょっと面白くやりたいな。
仕事と称してツーリング気分でテストしちゃおう。(笑)
色々考えて今回のテストは
『ガソリン・2リットルでどこまで走れるか?!』
自宅のある川崎市を出発し、 東海道(国道1号線)を使ってどこまで行けるかチャレンジです。 先ずはノーマルマフラーの状態で走り、そして翌日は “ SP忠男PURE SPORT(ピュアスポーツ)マフラー ”に 交換して同じ道を走り、ガス欠するまでにどちらが長い距離を走れるかを比較しました。 とっても単純ですが、ちょっとおバカな比較テスト。 さぁ、どんな結果になるか ・・・ 乞うご期待!! |
|
まずはタイヤの空気圧調整など、運行前点検をしてから燃料の準備です。
100円ショップで買ってきたポンプでシュポシュポしながら燃料タンクのガソリンを抜いて・・・
タンクよりさらに奥にある燃料系統のガソリンまで完全に抜き切る事は出来ませんが、かなりしつこくやってもう吸い出せない所まで抜き取り、その後、メスシリンダーで量ったガソリン・2リットルをタンクに入れて走る方法をとりました。
出発前にメーターの表示をチェック。
出発時、積算メーターは2781.8km を指しています。
出発前の記念撮影。一応 ・・・。(笑)
とても不機嫌な顔に見えますが・・・(笑)
それもそのはず。
当日は最高気温35℃ を超す猛暑日。いやっ、酷暑日!
あぢ〜っ!!
そんな日にテストするなんて・・・
ん〜 仕方ない・・・。
ADDRESS V125 燃費テスト 第2回記事もお楽しみに!
インプレッションHOME |
Copyright © 2016 Special Parts 忠男. All rights reserved.